インドネシア、2010年12月に淡水化プラントが稼動開始

2010年12月、インドネシアで、逆浸透膜(RO膜)式淡水化プラントが稼動を開始する。572万USドル(約5億3000万円)をかけて建設された同プラントの造水能力は、5000m3/dayであり、その後、造水量は1万m3/dayに引き上げられる予定となっている。同プラントは、ジャカルタ市北部のアンコル・ドリームランド・パーク(Ancol Dreamland Park)に設置され、複合居住施設やテーマパークに浄水を供給する。

アンコル・ドリームランド・パークを所有するPT. Pembangunan Jaya Ancol社の担当者によると、現在、テーマパークや居住施設のために、民営の水道会社であるPT Aetra Air Jakarta社が、1日当たり1万2000 m3の浄水を供給しているという。淡水化プラントが開始すれば、Aetra社から供給される水の量は、1日7000 m3ですむことになる。

また、Pembangunan社は、将来的に造水量を拡大させ、市民に販売することも視野に入れていると語っている。

シンガポール公益事業庁(PUB:Public Utilities Board)は、同淡水化プロジェクトのコンサルタントを務めており、プラント建設の監督や、プラント運営のためのガイドラインの提供等を行っている。

タグ「」の記事:

2019年12月20日
チリの銅開発公社Codelco、丸紅のコンソーシアムが落札していた淡水化プラント建設の入札をキャンセル
2019年10月15日
チリの銅公社Cochilco、2018年度の銅鉱山での地表水、海水、再利用水の使用状況を発表
2019年7月27日
ラテンアメリカ淡水化及び水の再使用協会ALADYR、ペルーでの淡水化推進を強調
2019年7月24日
太陽光蒸気発生システムでほぼ100%の脱塩を実現――モナシュ大学
2019年6月20日
チリの銅鉱山会社AMSA、5億米ドルの淡水化プラントを建設すると発表