イエメン、国内初の淡水化プラントの建設の準備を進める

2014年6月29日に報じられたところによると、イエメンが同国初となる海水淡水化プラントを建設するという。この3億ドル(約306億円)規模のプロジェクトは同国の天然水資源が危険なレベルまで枯渇する中、高まる水需要に対応するものである。

 

アラブ地域で最も深酷な水不足、国民1人が使用できる水は年間140m3

イエメン水・環境省のAbdulsalam Razzaz大臣によれば、イエメンは「アラブ地域で最も深酷な水不足」に苦しんでいるという。その背景には同国の人口増加率の高まりに加えて降雨の少なさがあり、現在の状況が続けば同国は近々、水の供給を維持できなくなると大臣は語る。イエメン国民が使用できる水の量は、1人あたり年間わずか140 m3である(中東地域の平均は年間1人あたり約1000 m3)。Razzaz大臣は、「わが国が置かれているこの危うい状況は、イエメンが地下水を飲用水の他、農業や工業にも使用している世界唯一の国であるということを考慮して初めて理解されるものでしょう」と説明する。このことがイエメンの地下水資源の枯渇をより深酷なものとしてきたが、地下水の貯留量を元に戻すことは容易ではない。

専門家らはこれまで、イエメンの水資源をめぐる状況について、すでに安全に引き返せる地点を過ぎてしまっていると警鐘を鳴らしてきた。こうした状況下、Razzaz大臣は、海水淡水化はイエメンにのみならず、中東地域全体、ひいてはプロジェクトのパートナーにもメリットがある完璧なソリューションであると語る。

 

サウジアラビア開発基金との間で資金調達契約を間もなく締結

Razzaz大臣によれば、このプロジェクトの資金調達について、サウジアラビア開発基金(Saudi Fund for Development)との間で間もなく契約を締結すると述べた。この淡水化プラントから水が供給される地域は、タイズ、ラーェジ、アデンおよびイッブになるという。さらに今後10年以内にこの海水淡水化プラントは、同国の首都サナアにも給水を開始すると見られている。

タグ「」の記事:

2019年12月20日
チリの銅開発公社Codelco、丸紅のコンソーシアムが落札していた淡水化プラント建設の入札をキャンセル
2019年10月15日
チリの銅公社Cochilco、2018年度の銅鉱山での地表水、海水、再利用水の使用状況を発表
2019年7月27日
ラテンアメリカ淡水化及び水の再使用協会ALADYR、ペルーでの淡水化推進を強調
2019年7月24日
太陽光蒸気発生システムでほぼ100%の脱塩を実現――モナシュ大学
2019年6月20日
チリの銅鉱山会社AMSA、5億米ドルの淡水化プラントを建設すると発表