水ビジネス・ジャーナルの速報として配信した記事(2014年7月以降)を一覧で表示しています。
- 
	ZLD, 規制・法規 
 インド、繊維業を対象とした排水基準強化案に対して繊維省が反発――ZLD技術の導入義務化をめぐり対立
- 
	下水道, 政策 
 中国上海市、水汚染防止行動実施計画を可決
- 
	
 中国政府、「節水・汚水対策・水生態修復に関する先進適用技術指導目録」を公表――より効率的な需給間マッチングを目指す
- 
	再生水 
 台湾水利署、水リサイクル・プラントを6基建設へ――150億台湾ドル超の予算を準備
- 
	スラッジ, 下水道, 規制・法規 
 アイルランドのコークなど3州、下水処理がEUの基準を満たさず――下水インフラへの更なる投資が必要
- 
	再生水 
 インド、地下水の利用申請の審査に係る評価基準ガイドラインを発行――地下水涵養措置および廃水リサイクルを義務化
- 
	脱塩 
 チリ銅資源局、銅資源開発の淡水使用量は2026年までに19%減り、海水使用は4倍になるという報告書を発表
- 
	再生水, 脱塩 
 南アフリカ西ケープ州、淡水化の利用を検討中――エネルギーの確保が課題
- 
	脱塩 
 GCC諸国、淡水化能力を2020年までに40%増へ――MEED Projectsの予測データ
- 
	RO膜, 脱塩 
 インドネシア、ジャカルタの5つの島で海水淡水化を検討
- 
	
 水資源管理に関するCDPの調査、トヨタなど8社に最高評価
- 
	上水道, 下水道, 事業提携 
 EngieとSuez、サウジのキングダム・シティ・プロジェクト開発での協働に関する覚書に署名
- 
	RO膜, メンブレン, 再生水 
 GEの中国研究開発センター、高効率水回収技術を開発
- 
	規制・法規 
 中国、海綿都市建設の推進に関する指導意見を公表
- 
	スマート・ウォーター, 上水道, 下水道 
 米の水道事業、インフラ老朽化等の諸問題に取り組む鍵は技術投資――WeiserMazarsの報告書
- 
	PPP, 上水道 
 Suez社とフランス・ジュラ県ドル市、水管理事業に携わる国内初となる混合経済会社SemOpの設立協定を締結
- 
	M&A, メンブレン 
 GE、UF膜事業の拡大に向けてオランダのIMT Solutionsを買収
- 
	下水道, 規制・法規 
 ペルー、下水処理プラント設置を国益及び優先事業とすることを宣言する法案が提出される
- 
	M&A 
 Suez Environnement、豪州事業の統合を視野にSembSita Pacificの完全子会社化へ
- 
	シェールガス, 水圧破砕 
 水圧破砕に使う水、得られるエネルギーあたりでは意外に少量――デューク大学の調査
- 
	再生水, 政策 
 欧州委員会・環境総局、処理廃水の再利用促進策の立案に向けたロードマップ作成
- 
	下水道 
 メキシコ、2015年度第3次年度報告を発表――水インフラに関しては2015年末までに下水処理率55%を目指す
- 
	PPP 
 UKウォーター・パートナーシップが発足――世界の水市場参入のため産学官が結集
- 
	M&A 
 中国の株暴落で、異常な高値のM&Aに歯止め――Suez国際部門の幹部が分析
- 
	再生水, 規制・法規 
 ブラジル下院、降水量が少ない地域での商工業における水の再使用を義務付ける法案を審議
- 
	バラスト水 
 船舶のバラスト水の処理、殺菌はむしろ危険――ドイツの研究機関が濾過を推奨
- 
	上水道, 下水道, 政策, 脱塩 
 テキサス州水開発委員会、州水事業実施基金の当初財源として39億ドルを承認
- 
	上水道, 下水道, 政策, 規制・法規 
 南アフリカ上下水道局、国内の水資源情報を集約したデータベースNIWISを開設
- 
	
 ナノ粒子と紫外線の組み合わせで環境汚染物質を土壌と水から除去
- 
	上水道 
 英国飲料水検査局、私営水道の13%が飲料水安全基準を満たさず
- 
	脱塩 
 スペインのバレンシア州、淡水化による脱塩水の使用を農家に奨励
- 
	
 Suez Environnement社と中国NWS社、中国で水・廃棄物管理専門会社の設立へ
- 
	再生水, 規制・法規 
 ワシントン州、将来の水不足に備えた水再生利用の規則案を公表
- 
	
 中国の水危機、対応を誤れば企業の弱体化に――国際NPOが報告
- 
	再生水, 脱塩, 規制・法規 
 ベトナム、節水と水の効率的な利用に関する政令を制定――水の再利用や節水設備などに対してインセンティブを付与
- 
	下水道 
 中国、違法排水を行った外資大手Veolia社に約3000万元の罰金――三同時制度の未履行により操業停止処分も
- 
	
 イスラエル、インドのラージャスターン州と水管理で協力
- 
	規制・法規 
 インド、雨水収集システムに不備がある高級ホテルやモールに罰金――地下水保全のため
- 
	グラフェン, メンブレン, 脱塩 
 グラフェン膜の欠陥修復技術――米とサウジの共同研究
- 
	脱塩, 規制・法規 
 チリ下院に、鉱物資源開発での水の使用を規制する鉱物資源開発法改正案が提出される
- 
	脱塩, 規制・法規 
 テキサス州南部の2都市、淡水化を検討――州議会も法的障害除去で後押しへ
- 
	上水道, 再生水, 政策, 脱塩 
 中国国務院、水汚染防止行動計画(水十条)を発表――水質汚染改善の中長期的目標やそのための措置について盛り込む
- 
	再生水, 政策, 脱塩 
 台湾経済部、工業分野での水の再利用を促進へ
- 
	グラフェン, メンブレン, 脱塩 
 ナノ多孔グラフェン膜の淡水化性能を実証――オークリッジ国立研究所
- 
	上水道, 再生水, 脱塩 
 国際、世界水の日に向け、UNが2050年までに水需要が55%増加と予測
- 
	脱塩 
 ロシア、原子力と淡水化をパッケージで輸出へ
- 
	
 Suez Environnement、全子会社の商号を“Suez Environnement”に統一
- 
	PPP, 上水道, 下水道 
 ブラジル社会開発銀行、PPPによる水事業への民間参入は2018年まで増加が続く見通しを発表
- 
	シェールガス, 上水道, 下水道, 民営化, 水圧破砕, 規制・法規 
 メキシコ下院、環境団体や有識者による強い反対により水一般法案の審議を無期限延期
- 
	民営化, 規制・法規 
 米ニュージャージー州で水インフラ保護法が成立――住民投票なしに水道民営化が可能に



 
				