水ビジネス・ジャーナルの速報として配信した記事(2014年7月以降)を一覧で表示しています。
- 
	規制・法規 
 台湾環境保護署、「水汚染防止法事業分類および定義」の改正を公告――オイル貯蔵場や貯蔵施設の分類・定義を改める
- 
	EPA, 上水道 
 米カリフォルニア州政府、飲料水中のマイクロプラスチックの定義を発表
- 
	EPA, 上水道, 規制・法規 
 米EPA、飲料水中の過塩素酸塩を規制しない方針を最終決定
- 
	規制・法規 
 ベトナム、水資源開発や排水の許可承認に関する手数料を暫定的に減額する通達を制定
- 
	規制・法規 
 ベトナム、水資源分野の違反に対する罰則を定める政令を制定
- 
	メンブレン, 規制・法規 
 中国標準化研究院、「汚水処理装置一式」など3本の国家標準の意見募集稿を公表し意見募集
- 
	規制・法規 
 ドイツ、化学産業等のBAT結論を実施する第10次排水令改正令を施行
- 
	規制・法規 
 ロシアで2020年7月1日から新しい排水組成管理規則が施行される
- 
	
 米EPA、飲料水中の過塩素酸塩含有量の低減に「成功した」と発表
- 
	規制・法規 
 メキシコ環境省、国の水資源利用料支払いのための使用水量測定一般規則を公布
- 
	規制・法規 
 スリランカ政府、環境水質基準を定める規則を公布
- 
	上水道, 規制・法規 
 米カリフォルニア州政府、飲料水中の六価クロムの新汚染基準策定に向けたワークショップを開催
- 
	
 2020年国連世界水開発報告書、「気候変動により水リスク増加」、その対策を提案
- 
	
 米EPA、WaterSenseプログラムを現行の製品仕様のまま続行へ
- 
	EPA 
 米EPA、プラスチック関連データ不足としてハワイ州不適合水域リストへの承認撤回
- 
	規制・法規 
 ドイツ環境省、第11次排水令改正令案を公開協議――BATへの包括的適応を推進
- 
	
 Arcadis、PFAS類の除去技術でABSと独占提携
- 
	
 ペルー、国家水管理政策について部門間を調整する委員会を設置
- 
	規制・法規 
 中国河北省人民政府、「河北省河川・湖保護および整備条例」を公布し施行――飲用水源保護区内での汚染物質排出口の設置など8種類の禁止行為について規定
- 
	
 タイ、土壌および地下水の分析方法に関する告示を公布
- 
	再生水 
 米EPA、水資源の持続可能性確保などを目的とした水再利用の国家行動計画を発表
- 
	EPA, 上水道, 規制・法規 
 米EPA、飲料水中のPFOAとPFOSの規制を予備決定
- 
	政策 
 中国水利部、「2020年水土保全業務要点」を発表――生産や建設における水土保全関連法規への違反行為を厳しく処罰し、「ブラックリスト」に加えるなど信用管理を実施
- 
	規制・法規 
 ドイツ内閣、河川水域への硝酸塩流入を減らす水管理法改正法案を閣議決定
- 
	規制・法規 
 タイ、工場排水の農地への利用に係る基準を制定――干ばつによる水不足を受けて
- 
	規制・法規 
 スイス、河川水域における医薬品微量汚染物質3種の制限値をはじめて設定
- 
	規制・法規 
 中国生態環境部、「汚染物質排出許可証申請および発給技術規範 水処理共通工程」について意見を募集
- 
	PPP, 上水道, 下水道, 民営化 
 ブラジル・リオデジャネイロの上下水会社CEDAEの飲料水の水質問題で、民営化プロセスが困難になる可能性あり
- 
	上水道, 規制・法規 
 欧州化学品庁、飲料水と接触する材料に安全に使用できる化学物質のポジティブリストの編集を開始することを公表
- 
	下水道 
 下水に含有する薬剤の効果的な除去方法の特定――活性炭とオゾン処理を導入
- 
	上水道, 下水道 
 メキシコ環境省、2020年以降のメキシコ水委員会CONAGUA管轄の飲料水・汚水処理プログラムの運営規則を公布
- 
	政策 
 中国工業情報化部、水利部など、「2020年重点水使用企業水利用効率トップランナー選出業務実施に関する通知」を発表――選出の対象や基本的要件、選出手順など規定
- 
	下水道 
 中国生態環境部、「2019年国家先進的汚染防止技術リスト(水汚染防止分野)」を公示――高濃度有機廃水の処理・資源化技術など計26項目の技術の概要をリストアップ
- 
	
 中国生態環境部、「汚水モニタリング技術規範」など11本の国家環境保護標準を公布――「水汚染源オンライン・モニタリング・システム」関連の技術規範などが含まれる
- 
	下水道, 再生水 
 El Paso Water、下水処理水の飲用再利用を目的とした施設の設計完了に向けて補助金を獲得
- 
	規制・法規 
 中国工業情報化部、「国が奨励する工業節水工程、技術、装備(2019年版)利用ガイドラインおよび利用例」を発表
- 
	メンブレン 
 Suez、ハンガリーのオロスラーニにあるUF膜グローバル製造拠点を拡張
- 
	下水道, 政策 
 中国北京市政府、水環境対策3年計画を発表――汚水処理施設の整備などの措置を提示
- 
	下水道, 政策 
 中国生態環境部、「農村黒臭水対策業務ガイドライン(試行)」を発表――農村黒臭水対策モデル事業の展開も規定
- 
	規制・法規 
 ドイツ環境省、化学部門等のBAT結論を実施する第10次排水令改正原案を発表
- 
	ZLD, 規制・法規 
 インドCPCB、工業排水の処理水を灌漑利用する新指針を策定
- 
	下水道 
 英国水ベンダIndustrial Phycology、新型排水処理システムの商用展開に向けて資金獲得
- 
	再生水 
 台湾内政部、国内での再生水需要増を受けて8カ所の再生水処理工場を建設――再生水供給量は2024年に27万6000トンまで増加
- 
	下水道 
 フィリピン・マニラの水道会社、水質浄化法違反の疑いで多額の罰金の可能性も
- 
	下水道 
 欧州環境庁、都市部における下水処理の課題を示した概要書を発表
- 
	M&A, 事業提携 
 Suez、Inflowmatixに資本参加で水道網管理のデジタル・ソリューションを強化
- 
	ZLD, 再生水, 規制・法規 
 マレーシア、水の再利用に対して税制インセンティブを検討
- 
	上水道 
 NRDC、飲料水の安全性を分析した報告書を発表
- 
	ZLD 
 インドで混合塩スラッジの深海廃棄を巡り、政府関係機関の意見が対立
- 
	MBR, 再生水 
 米モロ・ベイ市、先端MBR技術の導入にSUEZを選定



 
				